おいしいイタリア土産 ~イータリーから

トリノのイータリーイータリー入り口のごみ箱イータリーでツナマヨソースイータリーで豆スープセットイータリーでヘーゼルナッツケーキミックスイータリーで白いソースイータリーで塩味おつまみイータリーで塩味おつまみその2イータリーは新幹線イタロの食事担当イータリーでバビのジャンドゥーヤ

1ユーロ≒100円。

イタリア・トリノでは食材スーパー・イータリーへ行った。

スーパーじゃないか、巨大デパ地下か。

うーん、表し切れていない。

日本にも進出しているが、広いのなんの、楽しいのなんの。

買い物かごを引き、ジグザグ、ジグザク…。

市場のようなディスプレイもワクワクした。売り場ごとに味わえるコーナーにもときめいた。

パリ、NY、東京…どこでもお目にかかったことがない。

食のテーマパーク、たった2時間半ほどでは回り切れなかった。

現地発!取材レポート

ピエモンテ名物ツナマヨソース、120g入り1.9ユーロ。

サルサ・トンナータはピエモンテ名物のソースで、2年前の訪問で出会った。

まさに「ツナマヨ」、思わず手が伸びた。安い。

買った日の夜、宿の隣村の食堂で、仔牛の薄切り肉にかけたのをいただいた。

なめらかなペーストで、ちょっとふんわり。

ケッパーが入っているのがポイントか。

きっとご飯にのせてもあうだろう。

日本でもツナとマヨネーズって鉄壁の組み合わせなのに、一つになった商品って見かけない。

求む商品化。いや自分で作ろう。

瓶の裏を見る。

ヒマワリ油60%、ツナ15%、卵13%、ケッパー3%、エキストラヴァージンオリーブ油3%、アンチョビ1%、ワインビネガーとレモン汁少々、とあった。

エトルスカ・スープの豆のミックス、250g入り2.6ユーロ。

割りソラマメ、赤レンズマメ、グリーンピース、白インゲンマメ入りとあった。

東京・代官山のイータリーでも同じ豆ミックスシリーズを買ったことがある。

「女神クップラのスープ」「気まぐれスープ」で、確か値段は3倍した…仕方ないか。

カラフルで、にぎやかで、おマメさんたちのはしゃぎ声が聞こえてきそう。

台所にあるだけでうれしくなりそう。

小豆にしろ黒豆にしろ、日本のおマメさんは混ぜたものってあまりないな。単品主義というわけか。

ま、自分で混ぜたらいいのだけれど。

煮る前に1時間、水に浸してからゆで、トマトスープにどうぞ、とあった。

ヘーゼルナッツのケーキミックス、280g入り3.98ユーロ。

ピエモンテ名物・トルタ・ディ・ノッチョーレ(ヘーゼルナッツのケーキ)のもとがあった。

卵2個と水100mlを加えて混ぜて焼くだけ、とある。

本当はヘーゼルナッツパウダーが欲しかったのだけれど、見つけられなかった。

アーモンドとは違う濃いナッツらしい味わい、楽しめるかな。

モデナの白牛パルミジャーノ・クリーム、180g入り7.8ユーロ。

お、いい値段したんだな。あとから気づいてどうする。

希少な白牛のパルミジャーノ・チーズが44%入っている。混じりけのない香りがいい。

でもやっぱり本当のチーズのがいいな、って当たり前か。

パスタにからめていただこう。

塩味クラッカー、250グラム入り3.3ユーロ。

イータリーは今春、開通したイタリアの高速鉄道「イタロ」のケータリングを担当しているという。

お店のPOPにも「イタロ」のモダンな車両があしらわれていた。

四角いクラッカーはセモリナ粉のスナックで、フェンネルが効いている。

おいしいっ。カリカリ、サックサク。香り高い。

輪っかもイケる、250グラム入り3.3ユーロ。

かたちも素朴でいいな。ザクザクした食感はずいぶん軽い。

オリーブ油の香り、クセになる。すごくシンプルでクセになる味だな。

自称・ノリテツ、スナックをかじって「イタロ」に乗ったつもりになろう。

バビのヘーゼルナッツチョコペースト、150g入り4.5ユーロ。

日本にも店があるチョコレート店「バビ」のヘーゼルナッツとチョコのペーストがセール品として山積みされていた。

思わず2瓶、手に取った。待てよ、日本のイータリーでも売っているかな…。

まあいいや。

迷ったら買いだ、買いー。

後から「何でこの子、連れて帰って来たんだろう…」と思うことも多いのだけれど。

大切に少しずつ味わおうなんて思わず、出し惜しみせずじゃんじゃん楽しもう、人生もお土産も。