岡山へ年越し旅

もみじ饅頭風味ラムネ大阪屋のから揚げ定食オハヨー牛乳の配達箱八仙ラーメン日生割烹上内でメバルの煮つけ入り江のほとりお好み焼きもりしたでカキオコブドウに群がるユウリョウケイぼたん鍋
鳥取よりカニ

福岡で就職ゼミ合宿を終えて、岡山へ。

姉の運転する車で6時間、山陽道を走る。広島・宮島SAで「もみじ饅頭風味」とあるラムネを買ってみた。135円。カラメルの味がした。

日付が変わるころ岡山に着いた。実家に近い国道2号沿いに、母が30年近く通った会社が見えた。

「お母さん、会社です」。

亡き母が入る箱に話しかけた。

午前1時、母が建て、住み続けた家に入る。ホッとする。やっと連れて帰って来られた。

20年ぶりレストラン「大阪屋」へ。

国道2号線沿いのドライブインで、私にとって外食の原風景かもしれない。

焼き肉もお寿司も何でもござれ。

テレビを眺めるトラック運転手のわきで、にぎやかな家族連れも…そんな雰囲気、いまも変わらない。

入り口のショーケースに定食のサンプルが並ぶ。私が選ぶのは決まって唐揚げ定食だった。

9歳のころ初めて残さず平らげた。

「チカチャン、よう食べたなぁ」。ほめてくれた父はまもなく、天国へ行った。

いまにして思えば家族4人がそろって外食した、かけがえのない時間だった。

から揚げ定食860円。

うずら卵入りのスープも、ちょっと濃いめのタレも変わらない。

「昔は銀の皿だった」。姉が言った。そうそう、楕円形で。とっておきの日らしかったのに。ちょっと残念。

父の墓前に報告。

古い家の「オハヨー牛乳」の配達箱にときめきつつ山を登る。急な坂で息が切れる。

「お母さん、そっちに行ったよ、よろしくね」。

そう言いつつまだ、どこかで信じていないのだけれど。

中華そば「八仙」へ。

いつもラーメンを食べているウチの小池さん=相方ユウさんの求めだった。

薄切りチャーシューが生ハムみたい。岡山のラーメンらしい。中華そば630円。

夜は「ぼたん鍋」。

高松の友ハルコさんが送ってくれた。ぼたん鍋にする。脂もしつこくなくてサクサクだな。

2キロを2日で平らげた。さすがに苦しい。

四十九日の法要へ。

朝から強い雨だった。晴れの国・岡山なのに、珍しい。近所の人に見送られ、納骨に出かけた。

お墓は小説家・正宗白鳥の生家近くだった。

小説「入江のほとり」の舞台になった、備前の海が眼下に広がる。

いつ見ても感動する。たとえ雨でも。

墓誌に彫られた母の名前を眺める。「まだウソみたいなけどなぁ」「まだ久留米におるような気がしとんよ」。

叔母と言い合った。やっぱり不思議。

「日生割烹上内」へ。

日生(ひなせ)漁港近くの店で会食する。母ともよく来た。

タイのお刺身にメバルの煮つけ…備前のお魚の種類の豊富さといったら!東京で魚が買えなくなる。

いつも威勢のいい大将がぎゅっと目をつぶり、遺影に向かって手を合わせてくれた。心づかいがうれしい。

日生名物「カキオコ」も。

B級グルメで人気があるカキ入りお好み焼き、久しぶりにいただこう。

大みそかも営業していた「もりした」へ。1000円。

カキが5、6個、お好み焼きに入っている。しょうゆとソースを半分ずつ塗ってもらう。

生後1歳半の丁稚ケイのため、お皿に盛ってもらった。

でも鉄板から直接、ヘラで切りながらアツアツを食べるに限る。やっぱり鉄板へゴー、しよう。

カニ、ブドウ…いただきものざんまい。

ベニズワイカニは鳥取で働く義兄が持ってきた。

「まだ動いてる!」甥っ子ユウは興奮した。「エサ、やらんと?」ごもっとも、だけれど。

ブドウは叔父から、つきたてのお餅はお向かいさんからいただいた。

田舎ってこうやって回っている。貨幣経済じゃないんだな。

円じゃなくて縁が流通する。いいな。

姉一家は福岡へ、私たちは東京へ別れた。

2013年の目標は?

車中で聞いた。6歳のユウ「人の話を最後まで聞く」リョウ「きちんと先生の話を聞く」。そんなので、いいの・・。

じゃ、オネーチャン。「寝ずに論文書く!」。

ハンドルを握る姉が叫んだ。ふふ、いつも双子を寝かしつけながら、一緒に眠っているからね。

「じゃ、チカチャン!」

はい、また本を出して広めたい。魂を込めて、1冊ずつ。

母のことをいかしたい。2013年、ちゃんと生き直す元年にしよう。