メープルシロップ&シュガーの魅力探訪 Subscribe to メープルシロップ&シュガーの魅力探訪

メープルシロップ&シュガーの魅力って?
メープルシュガーやメープルシロップは、なぜ人を幸せにするのでしょう? さらさらした粒々で、ヨーグルトやバタートーストに振りかけて食べると…ざくざくした食感とお口の中に広がるメープルのあの風味。「う~ん、しあわせ!」 誰もをうっとりさせる、メープルシュガーは、メープルの樹液100%のお砂糖。

メープルシロップ&シュガーの歴史
森と暮らすインディアンたちと メープルシュガーを最初に作ったのは、誰でしょう? 答えは、北米の先住民たち、つまりインディアンでした。イロコイ族の間では、メープルシュガー(カエデ糖)作りの起源として、こんな昔話が語り継がれ… Read more

メープルの森とシロップ作り
夏から冬のカエデの樹 夏の間、大きな葉をツヤツヤさせてたっぷり太陽の光を浴びているメープルの森。そのとき、カエデの樹の内部ではでんぷんが作られ、蓄えられます。それがやがて糖分に変化するのです。(よく枝が張って、太陽の光や… Read more

メープルシュガーの栄養
メープルシュガーとメープルシロップの違いって? その答え、実は2つあるのです。 1つ目の答えは、「違いはありません」。メープルシロップは、カエデの樹液を1/40になるまで水分を飛ばして煮詰めたもの。そのメープルシロップか… Read more

メープルシュガーの機能性 その1
お酢をおいしく!NONツーン効果 (参考資料:「メープルシュガーの食品加工における機能性」香川大学農学部 早川 茂教授) メープルシュガーで、すっぱさがやわらぐ! 体内の疲労物質を燃やしてエネルギーに変えてくれるお酢。 … Read more

メープルシュガーの機能性 その2
いつもの魚や肉、卵料理が、ご馳走の匂いに! (参考資料:「メープルシュガーの食品加工における機能性」香川大学農学部 早川 茂教授) 魚や肉、卵のイヤなニオイを、メープルシュガーがおいしい匂いに変えます 動物性食品(魚、肉… Read more

メープルシュガーの機能性 その3
お肉にも含まれるゆで卵臭を消して、お肉をやわらかく! (参考資料:「メープルシュガーの食品加工における機能性」香川大学農学部 早川 茂教授) お肉にも含まれる“ゆで卵臭物質”を発生させないメープルシュガーの不思議 固ゆで… Read more